の♪ の♪ の♪
せっかく新入生が来たのに、ち~っとも更新せず・・・。
粒ぞろいの可愛い子ばっかりなのに、その魅力もご紹介せずのまま。
「せずのまま」ついでに、本日も詳細のご説明せずのまま、
お名前、決まりました!のご報告で~す。
年功序列で、まずはフワフワワンコさん。

わっ、可愛過ぎ~♪
お名前、愉(たの)で~す。

抱っこされたら、されたまま。
まさに、ぬくもりのあるヌイグルミです。
誰かに似てる・・・?

こうゆう上目使いはチビスケんちの憐(れん)とそっくり。
いえいえ、憐じゃなくて・・・。

うんうん、横顔も、文句なしの可愛いさです。
(カバー、ボロボロは見なかったことにしてください。)
で、憐じゃなくて・・・。

あっ、そうそう!
愉って、レッサーパンダ風~♪な気がしませんか?
体調不良の愉ですが、ただいま経過観察中です。
とてもよく寝ますが、食欲もあり、
お庭に出すとチョコチョコあちこち歩き回ってます。
シッコの失敗は多いですが、大きい子が急にそばにきて
ビックリして鳴いた以外、ま~ったく鳴きません。
疑わしき病気ありで、痩せ過ぎ、フィラリア陽性、心音悪し、咳多しと、
外見の元気さに惑わされてはいけない状態です。
でも、ほんわかした愉の雰囲気に、
思わず惑わされっぱなしなチビスケ母で~す。
そして、お次はコーギーちゃん。

可愛いというより、美人さんね~という感じ。
お名前、紀(きの)で~す♪
レントゲンの結果、
両膝の骨がグチャグチャに折れていることがわかりました。

そして、膝を曲げたままの状態で固まってしまったようです。
なので随(まに)のような下半身不随ではなく、骨折による変形でした。
腰はもちろん、足の感覚はあるようです。

少しなら足を浮かせて歩くこともできます。
お腹が痒いと、後ろ足で掻いたりすることもできます。
下半身に触れられたり、後ろから他の子が近づいて来ると嫌がります。
場合によっては鼻にシワを寄せて怒ります。
ガウガウ、威嚇したりもします。
なので時々、ケージに入ってもらいますが、
入ったら入ったで・・・、別にそれでいいもんね~という感じです。
怒りん坊というわけではなく、
うまく動かない下半身を庇ってのガウガウのような気がします。
なんたって、チビスケんちは360度、どこから誰が来るかわからない~。
360度どころじゃなくて、空からニャンコが降って来ることだって・・・。
怒りん坊とか神経質とかではないので、
ケージの中でもお外でも、安心できればヘソ天してリラックスしま~す。
そして、とっても甘えん坊~♪

いい子いい子、大好きです。
そのくせ、いい子いい子の手が下半身に伸びると、ガウガウ言います。
チビスケBIBIは認知症なので、
「足が痛いからお顔だけ撫でてね」と言っても、
「かわいそうにね」と言いながら腰まで撫でてガウガウ怒られてます。
(今、言ったのに・・・。)
と、まるでコントのような展開が、日々、繰り返されてます。
姿形が似てるからか、チビスケんちの珍(うず)と気が合うようです。
短いアンヨ同士、ピョコピョコ飛びながら遊んでます。
功(くう)のことも、お気に入り。
でも、功は・・・、紀に絡まれると怒ります。
ちょっと、怖いのかも?(笑)
アンヨが痛くなければ、
もっともっと活発で明るくて楽しい子なんだろうな~と思います。

今のままではお散歩はできないので、
この状態が改善される見込みがなければ、
車椅子を作っていただくことになっています。
そして最後は右前足のない子ちゃん。
カメラを向けたら、困った顔になっちゃいました。

BIBIのお古の靴下ガードが、なかなかの優れもの。
(毛玉だらけですが)
歩くたびにできてた傷が、できなくなりました~♪
そしてお名前、布(にの)になりました~♪
困った顔じゃないお顔を探したら、

獣医さんに行ったときのがありました~。
って、ちょっと困ってるかも?
でもほら、ねっ、ねっ、美人さんでしょ。
布はとっても穏やかです。
控えめで、辛抱強くて、争い事が嫌いです。
でも、甘える時はかなり積極的で~す。
チビスケんちは、寝る時もワンニャンと一緒です。
なのでチビスケ母のお布団には、いろんな子がやってきます。
愉は、時々お粗相をしちゃうので、ケージで寝てもらっています。
紀は、寝ているときに誰かに触れられてガウガウしたらご近所迷惑なので、
夜は台所にベッドを作って寝てもらっています。
でも布は、シッコは完全外派だし、
随がしつこくして一度鳴いた以外、一声も鳴かないので
リビングフリーになった日から一緒のお部屋で寝ています。
でもって、お布団の上に来て、
ウゴウゴ言いながら、体中を押し付けて甘えてきます。
お顔もお腹もグリグリにいい子いい子したら、
もっともっとって布もグリグリ甘えます。
障害のあるお手々を触っても、まったく気にせず委ねてくれます。
ほ~~~んとに、いい子!
布もこのままではお散歩はできないので、
前足補助用の車椅子を作っていただこうと思っています。

お得意のポーズで~す。
エヘヘ、すっごく可愛いでしょ~。
もっともっと、きめ細かなご紹介をしなくちゃですが、
本日はこ~んな感じでオシマイです。
でもって出番が少なくなっては大変ということで、
随のお写真で~す。

甘えん坊の随は、新入生が来たことでストレス性胃炎かしら???
っていうくらいゲ~が止まらなくなりました。
グリグリにいい子いい子して、ムギュムギュ抱っこしたら、治りました~。
繊細な子です。(笑)
功のお写真で~す。

繊細じゃない!とは言いません。
でも、グイグイ迫って来る紀がちょっと怖い以外、
いつも通り、随やら聡やらと楽しそうに遊んでます。
やっぱり繊細・・・じゃないかも?(笑)
そんな面々、
随(まに)、功(くう)、愉(たの)、紀(きの)、布(にの)
と一緒に、湘南地区のいぬ親会に参加しようと思っています。
キャ~~~ッ、
そのためにはご家族さま募集のプロフィール作成しなくちゃだし、
湘南の申込みもしなくちゃです。
果たして・・・、間に合うのか?
日頃ズボラなんだもの、こうゆう時くらい、気合を入れて頑張らねばです。
参加希望じゃなくて、参加しま~す宣言しちゃいます!
5ワンズが気になるな~な皆さま、湘南でお会いしましょう~♪
(って・・・たった今、自分の首、絞めたかも~。汗)
粒ぞろいの可愛い子ばっかりなのに、その魅力もご紹介せずのまま。
「せずのまま」ついでに、本日も詳細のご説明せずのまま、
お名前、決まりました!のご報告で~す。
年功序列で、まずはフワフワワンコさん。

わっ、可愛過ぎ~♪
お名前、愉(たの)で~す。

抱っこされたら、されたまま。
まさに、ぬくもりのあるヌイグルミです。
誰かに似てる・・・?

こうゆう上目使いはチビスケんちの憐(れん)とそっくり。
いえいえ、憐じゃなくて・・・。

うんうん、横顔も、文句なしの可愛いさです。
(カバー、ボロボロは見なかったことにしてください。)
で、憐じゃなくて・・・。

あっ、そうそう!
愉って、レッサーパンダ風~♪な気がしませんか?
体調不良の愉ですが、ただいま経過観察中です。
とてもよく寝ますが、食欲もあり、
お庭に出すとチョコチョコあちこち歩き回ってます。
シッコの失敗は多いですが、大きい子が急にそばにきて
ビックリして鳴いた以外、ま~ったく鳴きません。
疑わしき病気ありで、痩せ過ぎ、フィラリア陽性、心音悪し、咳多しと、
外見の元気さに惑わされてはいけない状態です。
でも、ほんわかした愉の雰囲気に、
思わず惑わされっぱなしなチビスケ母で~す。
そして、お次はコーギーちゃん。

可愛いというより、美人さんね~という感じ。
お名前、紀(きの)で~す♪
レントゲンの結果、
両膝の骨がグチャグチャに折れていることがわかりました。

そして、膝を曲げたままの状態で固まってしまったようです。
なので随(まに)のような下半身不随ではなく、骨折による変形でした。
腰はもちろん、足の感覚はあるようです。

少しなら足を浮かせて歩くこともできます。
お腹が痒いと、後ろ足で掻いたりすることもできます。
下半身に触れられたり、後ろから他の子が近づいて来ると嫌がります。
場合によっては鼻にシワを寄せて怒ります。
ガウガウ、威嚇したりもします。
なので時々、ケージに入ってもらいますが、
入ったら入ったで・・・、別にそれでいいもんね~という感じです。
怒りん坊というわけではなく、
うまく動かない下半身を庇ってのガウガウのような気がします。
なんたって、チビスケんちは360度、どこから誰が来るかわからない~。
360度どころじゃなくて、空からニャンコが降って来ることだって・・・。
怒りん坊とか神経質とかではないので、
ケージの中でもお外でも、安心できればヘソ天してリラックスしま~す。
そして、とっても甘えん坊~♪

いい子いい子、大好きです。
そのくせ、いい子いい子の手が下半身に伸びると、ガウガウ言います。
チビスケBIBIは認知症なので、
「足が痛いからお顔だけ撫でてね」と言っても、
「かわいそうにね」と言いながら腰まで撫でてガウガウ怒られてます。
(今、言ったのに・・・。)
と、まるでコントのような展開が、日々、繰り返されてます。
姿形が似てるからか、チビスケんちの珍(うず)と気が合うようです。
短いアンヨ同士、ピョコピョコ飛びながら遊んでます。
功(くう)のことも、お気に入り。
でも、功は・・・、紀に絡まれると怒ります。
ちょっと、怖いのかも?(笑)
アンヨが痛くなければ、
もっともっと活発で明るくて楽しい子なんだろうな~と思います。

今のままではお散歩はできないので、
この状態が改善される見込みがなければ、
車椅子を作っていただくことになっています。
そして最後は右前足のない子ちゃん。
カメラを向けたら、困った顔になっちゃいました。

BIBIのお古の靴下ガードが、なかなかの優れもの。
(毛玉だらけですが)
歩くたびにできてた傷が、できなくなりました~♪
そしてお名前、布(にの)になりました~♪
困った顔じゃないお顔を探したら、

獣医さんに行ったときのがありました~。
って、ちょっと困ってるかも?
でもほら、ねっ、ねっ、美人さんでしょ。
布はとっても穏やかです。
控えめで、辛抱強くて、争い事が嫌いです。
でも、甘える時はかなり積極的で~す。
チビスケんちは、寝る時もワンニャンと一緒です。
なのでチビスケ母のお布団には、いろんな子がやってきます。
愉は、時々お粗相をしちゃうので、ケージで寝てもらっています。
紀は、寝ているときに誰かに触れられてガウガウしたらご近所迷惑なので、
夜は台所にベッドを作って寝てもらっています。
でも布は、シッコは完全外派だし、
随がしつこくして一度鳴いた以外、一声も鳴かないので
リビングフリーになった日から一緒のお部屋で寝ています。
でもって、お布団の上に来て、
ウゴウゴ言いながら、体中を押し付けて甘えてきます。
お顔もお腹もグリグリにいい子いい子したら、
もっともっとって布もグリグリ甘えます。
障害のあるお手々を触っても、まったく気にせず委ねてくれます。
ほ~~~んとに、いい子!
布もこのままではお散歩はできないので、
前足補助用の車椅子を作っていただこうと思っています。

エヘヘ、すっごく可愛いでしょ~。
もっともっと、きめ細かなご紹介をしなくちゃですが、
本日はこ~んな感じでオシマイです。
でもって出番が少なくなっては大変ということで、
随のお写真で~す。

甘えん坊の随は、新入生が来たことでストレス性胃炎かしら???
っていうくらいゲ~が止まらなくなりました。
グリグリにいい子いい子して、ムギュムギュ抱っこしたら、治りました~。
繊細な子です。(笑)
功のお写真で~す。

繊細じゃない!とは言いません。
でも、グイグイ迫って来る紀がちょっと怖い以外、
いつも通り、随やら聡やらと楽しそうに遊んでます。
やっぱり繊細・・・じゃないかも?(笑)
そんな面々、
随(まに)、功(くう)、愉(たの)、紀(きの)、布(にの)
と一緒に、湘南地区のいぬ親会に参加しようと思っています。
キャ~~~ッ、
そのためにはご家族さま募集のプロフィール作成しなくちゃだし、
湘南の申込みもしなくちゃです。
果たして・・・、間に合うのか?
日頃ズボラなんだもの、こうゆう時くらい、気合を入れて頑張らねばです。
参加希望じゃなくて、参加しま~す宣言しちゃいます!
5ワンズが気になるな~な皆さま、湘南でお会いしましょう~♪
(って・・・たった今、自分の首、絞めたかも~。汗)
スポンサーサイト